運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-08 第186回国会 参議院 内閣委員会 第8号

まず最初に、私は先日の本委員会におきまして、質疑で、去年六月二十八日、国家公務員制度改革推進本部決定の今後の公務員制度改革についてという文書に、誤った政治主導を是正し、政と官の役割を明確にすることにより、相互信頼の上に立った本当意味での政治主導を確立する必要があるというふうに書いてあったんですけれども、私、稲田大臣の方に、誤った政治主導、誤った政治とは何ですか、本当意味での政治主導とは何ですかという

山本太郎

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

一方、昨年六月二十八日の国家公務員制度改革推進本部決定の「今後の公務員制度改革について」という文書には、誤った政治主導を是正し、政と官の役割を明確にすることにより、相互信頼の上に立った本当意味での政治主導を確立する必要があると書いてあるんですけれども、この誤った政治主導って何なんだろう、本当意味での政治主導とは何なんだろうということなんですけれども、中学生でも山本太郎でも理解できるように、大臣

山本太郎

2013-11-27 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

法案の検討に当たりましては、参議院選挙前の本年六月二十八日には、政府として、国家公務員制度改革推進本部決定を行い、改革方向性を示しております。それも二十年の改革基本法にのっとったものであり、公約に掲げられている公務員制度改革内閣人事の一元化、内閣人事局の設置、まさしく先ほどから申し上げております政府一丸となった人材戦略を行っていくということでございます。  

稲田朋美

2013-05-31 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

○後藤(祐)委員 国民にとっての費用とは何かということがそこで重要な議論になるんですが、二十三年四月五日に国家公務員制度改革推進本部決定された、「「全体像」について」というもの、これは今でも有効だと私は理解しておりますけれども、交渉に係るコストと交渉不調の場合の調整コスト、つまり中労委なんかにおける調停や仲裁、こういったコストだと思いますが、この二つだけが費用だという整理を、少なくとも一度政府ではしています

後藤祐一

  • 1